2006年11月08日

デジタル派?アナログ派?


私はアナログメーターが好きである

だけど、ZZR250のメーターを眺めていてふとおもう。




うーん・・・デジタル成分足らない?

すべてアナログで固めるのもカッコいいが、ちょっと古臭いイメージになる

アナログを基調としながらも、デジタルでトッピングてのが良いのではないか?


よって、少しデジタルなメーターを追加してみようと思う。


ちなみに、私の好きなメータはZX-12Rのメーターだ。
あれは、見事にデジタルとアナログが融合したメーターだと思う。
本気で入らないか検討したことがある


別にメーカー贔屓ではないが、
H●NDAはメーターセンスないと思う

Y∀MAHAは凝ったデザインをしているのは分かるが、パッとしない

国産で一番センス溢れるメーターを作る事の出来るメーカーはSUZUKIだろう



ま、カワサキ万歳な人間の戯言です



さて、取り付けるものはコレです


1f9c2351.jpg


いや~はっはっは。
本当は某いいぬまさんみたいにヨシムラマルチテンプ付けたかったんだけどね~

この当たりが予算の限界です


なぜ時計?
以前の時計が投身自殺したので
う~ん。 労働環境がよろしくなかった?


なぜ温度計付き?
時計だけ付けるのはくやしいので


なぜこの商品?
実はこれ、バックライトの色が二色選べるのです


79eac9f6.jpg


65d231d8.jpg



(私はオレンジで行く気だが、青い方がカスタム感があって良いとの意見が出ている)




この手の商品は青いバックライトが基本

でも、私は
メーター周りは 赤 オレンジ 緑 系統に絞ると決めていたのでバックライトがその系統の色を探しました。



なぜこの色なのか?

それは人間の目の構造によるもので・・・
青系統の色は夜間目に残りやすいのだ
(色が残るってのは、ちいちゃんの影送り見たいな感じのこと。
・・・ん? ちいちゃん?? こんな所でも繋がりがあったか。 分からない人は無視を決め込むように)

赤 オレンジ 緑は一見、見えにくいように感じるのだが
目に色が残らず、瞳孔も開かないのでメーターを見ても視界が潰されないのだ


だから昔のメーターはこの色が多かった。


だけど、現在はかっこ悪いと言うだけでブルーのメーターが流行っている
特に車に顕著。 売れることしか考えていないね。


だから、オレンジや緑のバックライトは視界に影響があるとマズイ乗り物にしか採用されていない。

例えば、ZX系列やCBR系列のメーター
走り最優先のバイクは尽くメーターがオレンジです。


例えば、航空機
彼らは目が仕事道具ですからね



さて、取り付けはまた今度です。

この改造のポイントは
車外気温計をどこに配置するかです

at 19:21コメント(8)トラックバック(1) 
豆知識 

トラックバックURL

トラックバック一覧

1. いろいろ交換作業の準備編  [ 初めてのバイク 3rd ]   2007年06月01日 18:56
買ったはいいが、そのまま放置されてるものを作業しなくては…。 [ブレーキ/クラッチレバー交換] ・ブレーキレバー交換(SUZUKI、Bandit) ・ブレーキレバー交換 [電波時計設置] →電波時計をかったので配線をどうにかする。 →シガーソケットを設置する。 デ...

コメント一覧

1. Posted by ヒロ・ロアノーク   2006年11月08日 20:45
搭乗者の保全のため、体温計ったらどうですかw
冗談はさておき、外気温計はZZRの口(鼻か?)に入れといたらどうですか?
そうすると体感がわかって面白いかもw
2. Posted by salamander   2006年11月09日 08:10
自分もアナログメーターが好きですねぇ☆
一番好きなメーターは隼のメーターかなぁ^^
一時期自分もデジタル時計を付けていましたがその時はオレンジにしていました。
その理由は...夜走ることが多く青だと眩しいから!!
やっぱりかっこはいいけど死んだら意味無いですから(笑
外気温計、エンジンから離した方がいいし...
やはりZZRの鼻の辺りが一番無難なのでは??
3. Posted by いいぬま   2006年11月09日 09:19
某いいぬまって・・・・(笑)
いやしかし、結構綺麗についてますね!外気温はラジエターの前、室内気温はラジエターの後ろで計測したら面白いんじゃないかと思ってしまいました・・・。
俺は個人的にミドリ色照明が好きなので、Defiの車用メーターが取り付けられないかどうかを模索中です。ていうか、メーターフェチな俺は高校時代にDefiのブーストメーターとテンプメーターを買って家に飾っていたんですw
4. Posted by スレイラル   2006年11月09日 16:56
そうだったんですか~、知らんかったですな。
わてのは微妙に、オレンジっぽいような黄色っぽいような中途半端な色に・・・
今度、時間があるときにアッパーカウアル外してメーター球を換えたいです。
色はどうしようかな、青がいいかそれとも緑とか・・・
たしかに、いいぬまさんがつけているのは欲しいですわ。
なにより、水温計がデジタルで欲しい。アナログの針はわかりづらい・・・
なにより、カワサキ仕様の水温計だからw
5. Posted by ばちぇら   2006年11月09日 20:11
>ヒロ・ロアノーク
その発想は無かったw
カウルの外と内で温度差は測りましたが、カウルの内と服の中とか面白いかもですねw
>salamanderさん
スズキさんはいいメーター作りますよね。
GSRの影響を受けて、各メーカー250クラスにもかっこいいメーターが導入されればいいのですが・・・
やはり、影響が無い位置ときたらフロントのダミーインテークですよね。
でも、
ダミーでは無く、本当のインテークにする計画があるのでだめですw
>いいぬまさん
ヨシムラはバックライトオレンジだと思ってたので、緑のバックライト見たときは感動でしたw
車用メーターは良いのばかりですよね。
油温計付けるなら車用しかないなと思ってますw
>スレイラルさん
ここで衝撃の事実
カワサキのメーターはかなり精度が高いのです
ビックリですよねw H●NDAよりも精度が高いなんてw
警察の話でも、スピードメーターの誤差が一番少ないのはカワサキって聞いたことがあります。
サービスマニュアルには水温計のこの範囲は何℃~何℃って事が書いてあったと思うので、それを参考にしてメーターに数字を書き込めば水温計一丁上がりですww
以前、燃料系が半分から急激に動くって言ってましたよね?
あれ、燃料タンクの構造に問題がるのです。
ZZR400のタンクはラムエアのスペースを作るため中央が窪んでますよね?
そのために、タンク上部ではスペースが広く、下部では狭い構造になっています。
ですから、燃料が沢山残っている時は、油面はゆっくりと下がり、無くなって来ると急激にゲージが減るのです。
6. Posted by スレイラル   2006年11月09日 22:55
うっへ、店長にだまされたか?
そうだったんですか・・・さすがわカワサキ、想像のみぎ斜め後ろを進みやがる・・・
くそう、変なところで精度がいいんだから・・・
でも、そのうちメータを追加してやる
7. Posted by salamander   2006年11月10日 03:15
ダミーインテークをホントのインテークに...
マジ興味深々なんですけど(笑
自分は買うまでホントにラムエアがついてるのだと信じてましたよ^^;
買ってから幻滅。
ダミーじゃん、これ!!
そんなショックを受けただけにかなり興味深々です☆
楽しみにしてます♪
8. Posted by ばちぇら   2006年11月12日 00:03
>スレイラルさん
せっかく、ZZR400に乗っていることですし、オイルクーラー付けて油温計でもどうですか?ww
>salamanderさん
とはいっても、ラムエアではないです。
シリンダーヘッドとキャブ&エアクリを冷やすための流路ですね。
フレームの構造的に、あの位置からキャブに持っていくのは不可能です。
そう・・・あの位置からはね(?ー?)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
アクセスカウンター
最新コメント
QRコード
QRコード